ガラスフィルムの【メンテナンス方法】について
特別なお手入れをしなくても劣化しにくく、よい状態を保てるのがガラスフィルムです。
長持ちさせるための知っておきたい工夫について、本記事では「ガラスフィルムのメンテナンス方法」について解説していきます。
普段のお手入れは簡単
ガラスフィルムに特別なメンテナンスはありません。維持のしやすさもガラスフィルムの特徴です。ガラスフィルムを長く保つためには、普通の窓ガラスと同じように適度に清掃を行う方がよいです。
ガラスフィルムを長く快適に使うために
ガラスフィルムの基材はハードコーティングが施され傷に強い構造となっていますが、ガラスと比べるとデリケートです。
もしもフィルムの表面に傷がつくと見た目が白っぽくなり透明度が下がってしまいます。避けることは研磨剤が入ったスポンジや繊維が粗く硬いスポンジでゴシゴシこするといった清掃は止めるようにしましょう。
また、ぞうきんの『から拭き』を避けた方がよいです。硬いゴミがフィルムとぞうきんの間に入ってハードコートを傷つけてしまうこともあります。
- 家庭用の中性洗剤を活用して水拭きで清掃する
- フィルム表面に粘着テープなどのシール系を貼らない
- フィルム表面を鋭利なもの(ボールペン、はさみ等)や硬いものでこすらない
- 貼り付けてあるフィルムを剥がさない
- フィルムにマジックなどで書いたりはしない
- 施工後の水残りの水泡は触らない
清掃方法は【水拭きが基本】
ガラスフィルムは、一時的に水がかかることに問題はありません。清掃方法は、フィルムの表面を柔らかい布やスポンジで水拭きするのが望ましいです。水や洗浄剤を噴霧して汚れを洗い流してからゴムワイパーで水を切る方法もよいです。
汚れがひどい場合は家庭用の中性洗剤を使っていただいて結構です。(業務用洗剤はハードコートの表面を傷めてしまうかも知れないので使用を避けた方がよいです)
参考提供:スリーエムジャパン 様
http://www.mmm.co.jp/cmd/3mfilmnews/scotchtint/how-to-column/2016030702.html